【2食目・ゴーヤチャンプル】ザ・サウナ×グルメ そこまで言うか!
みなさんこんにちは。
豊洲市場八百屋3代目(仮)のますりぃです。
日刊サウナがいよいよ2ヶ月目に入ってきました。
月イチでの連載陣を見てみると基本的にサウナ業界の人が多いし、普通のサウナーだったら気になる裏話など強力すぎて「ただの客である俺、浮いてるんじゃないかな?」と思うことがありますがそこは白羽の矢を立ててくれた編集部の目を信じてやってこうと思ってます。
今回から初めてお目にかかる方もいらっしゃると思うので改めて簡単に自己紹介を。。。
・豊洲市場で野菜の仲卸をしてます
・サウナ歴5年ぐらいです。
・熱波師検定Bを修了しました。
現在は2020年の8月。
東京を中心に新規感染者数が200とか300とかいう数で増えていますよね。
でも緊急事態宣言が行われることになった3月や4月のような状況とはまた違うみたいで、検査数をムチャクチャ増やしているってのもあるし、無症状が多かったりするのが背景のようです。
ただ医療の素人には正直良くわかりません。
まぁ、コロナをやっつけるために寝る間を惜しんで頑張ってる人たちを信じて日々日々を頑張っていこうと思います。
なので各サウナが施設ごと様々な方法でコロナ対策をした上で5月下旬以降に営業再開してるのはありがたい限りです。
私も2ヶ月ほどサウナから遠ざかってましたがやっぱり必要ですよね。
身体が求めます。
お店それぞれルールが違いますし、来てるお客さんの層も違うと思います。
利用者が施設のルールに合わせる形でサウナライフを楽しんで行きましょう。
そしたらいつかきっと満員のサウナでみんなで煩悩の数108を叫びながら数える日が戻ってくるはずです(笑)
さて、コロナのために帰省や遠出をあんまりしないようにっていう話も出ています。せっかくの夏休みシーズンなので残念な限りです。
言論人の中には「気にせずに帰省するべき」って人もいますがやっぱり素人の立場としてはよくわかりません。
どうしても帰省をしなければならない方もいますから個々人の状況で動くしかないわけですけど、私はとりあえずこの8月は近場で済ませることにしました。
でもやっぱり気分転換はしたいですよね??
そんなタイミングで沖縄フェアが行われるっていう話を聞きました。
しかもいつもお世話になっている「天然温泉平和島」のレストラン「ゆらり」に行ってきました。
注文したのは
・ゴーヤチャンプル
・沖縄そば
の2つ。
あとどうしても食べたかったらアジアンフェアの海老トーストも頼んじゃいました。海老トーストが好きなんですよ。。。
平和島は消毒液が各所に置かれているのはもちろんのこと、レストランのテーブルにアクリル板を設置。
スタッフさんもマスクだけじゃなく手袋してたりしたかな?コロナ対策に力を入れて運営されてます。
そして配膳されました・・・あぁ。いい。。。
ゴーヤチャンプル。
スパムを使うのが好きなんです。豚肉よりもスパム。買うと高いけど。
そして分厚い鰹節ね。
嬉しい要素満載じゃないっすか。
酒にもご飯にも合います。
そして嬉しいことに低糖質なんですよー。
ダイエットしてる人にもピッタリです。
そして沖縄そば。
知識がないのですごく適当なことを言いますけど沖縄そばってうどんとラーメンの中間に位置すると思うんですよね。
出汁は和風。
かまぼこと紅生姜がこの出汁に合うんですよー。
サウナ・・・っていうか平和島だから小林三貴子さん
@sauna07679562 がお送りするスローリュウ(大型ikiヒーターでじっくりじっくり熱くしていくやつね。
最後までいるとムチャクチャ熱いことあるけど)で汗となって水分出てるからこの沖縄そばのお出汁がとっても身体に染み渡るんです。
以前サウナそのもの井上さんに「サウナ後はアッサリしたものが美味しい」って言われて「いやいや、サウナの後は美味しく感じるからガッツリしたやつの方がいいんじゃないかな?」って思ったことがあるんですけど、まさに納得〜な感じの優しいお味でした。
先述のように遠出やめましょーってなったり、Go To
トラベルキャンペーンで東京が除外されたりなんかつまんない夏じゃないですか。もちろんすべてコロナのせいなんだけど。
でもそんなときに少しだけでもリゾート気分を味わえるのはありがたいっすね。
もしクルマで行ってなかったらオリオンビールを飲んでいたところだけど、実際オリオンビールが平和島にあったのかは分かりません。
すんません。
そこで八百屋なんでせっかくですからゴーヤについても深入りしてみましょうか。
ゴーヤって夏のもの!ってイメージですよね。
でも実際1年中流通をしています。
真冬でも。沖縄料理屋さんは必ず使いますから当然といえば当然ですよね。
私のお客様でも「1年中、毎日必ず2ケース出して!」という方がいらっしゃいます。
真冬は沖縄産になりますね。やっぱり温かいところで作られるんです。
旬である今は長崎を始めとする九州だけでなくて関東も多いですね。
群馬、栃木、茨城、埼玉。
特に茨城は多いような気がします。
でも今年は梅雨が大雨だったりと非常に不安定な天気が続きました。
その後一気に暑くなった。だから生育に影響が出たのか若干ゴーヤの持ちが弱いような気がします。
鮮度に気を付けて出荷をしてますけど入荷の段階でちょっと悪いものが出ちゃうのも難しいところです。
みなさんが購入されるときはなるべく色が濃くてツブツブがしっかりしているものを選んでくださいね。
でもゴーヤの美味しさってなんなんですかね。
ニガウリ。レイシとも言います。
苦いのが美味しいんですけど苦ければいいってもんじゃないですよね?
美味しいゴーヤってなんなんでしょう。
豊洲市場にもゴーヤ担当者って何人もいます。
いろいろ聞いてみたんですけどなかなか答えが出ませんでした。
大きくイボイボがしっかりしてて、色が濃いのが良いゴーヤ。
もちろんずっしりしてるといいですよね。
でも美味しさってなんなんだろう。
品種改良で昔に比べると食べやすいゴーヤが流通しているようです。
私は母のルーツが鹿児島のかなり端っこ。
何を言っているか分からないぐらいコッテリした方言のド田舎です。
1980年代に行くとおばあちゃんがゴーヤのお味噌汁を食べさせてくれるんですよ。
舌が曲がるかと思うほど苦かった。
子供が食べるもんじゃない、大人の食べ物だって思いました。
そしていま大人になり美味しくゴーヤチャンプルを食べてますが、果たして味覚が変わったからなのか。
苦いビールを美味しく飲むようになったのと同じ様にゴーヤを味わえるようになったのか。
味覚の成長もあると思いますが、市場でも「昔のゴーヤのほうが苦かった」って話を聞きますね。
ゴーヤが好きでたまらない人にとっては物足りないかもしれませんが、幅広い方々が美味しく食べるようになったのは良いことかもしれません。
ちなみに中のワタ、種は捨ててますか??
そこに甘みがあって美味しいという方もいるんです。
例えばインド料理では我々が食べる外側のイボイボをピーラーで皮むき。
捨てちゃうんです。
それから中のヘタと種ごと輪切りに切って(大きいズッキーニみたいな見た目ですかね)カレーに入れたりします。
元々我々が食べてる緑のゴーヤはまだ熟しきってないもの。
真っ青なトマトみたいなもんです。
置いておくと黄色になって皮が裂けるように割れます。そこまで行くと種が赤くなり甘くなって美味しいっていうベテラン市場人もおります。
まぁ、ここまで行くとかなり専門的な食べ方なので普通に緑のゴーヤを炒めものやおひたしなどで食べるのが良いですね。
ちなみに市場には白いゴーヤも出回っています。
茨城、群馬産です。ただ注文が入ったことないので私も仕入れて食べたことないんです。
また次の機会に・・・
ゴーヤの苦味は疲れた夏の身体に心地よいですよね。
ビタミンも豊富で夏バテ防止にいい食材だと思いますが、一緒にビールやハイボールが進んじゃうと健康的かどうか微妙になってきますのでくれぐれも飲むのはほどほどに・・・
今回の連載、2回目にしてどうなることかと思いましたがサウナについてグルメについて徒然と書きながら本業である豊洲市場や野菜についてもご紹介出来たのでなんだかんだで良い構成になったかもしれません。
また1ヶ月後に旬な美味しい情報をお届けできればと思ってます。
ではまたお会いしましょう。ますりぃでした。
[ますりぃ プロフィール]
豊洲市場青果3代目。熱波師検定B修了。自分へのご褒美って言葉が大好きです。